2006年11月20日
知花フリーマーケット
倉敷ダム散策の帰りに路商ストリートに出くわした。
前から噂は聞いていた「ベトナム通り」という所らしい。
「土曜日の朝10時頃が一番賑わう・・・」と聞いてたけど日曜日で
天気も曇りのせいか、少し不気味な感じがしてました。
売ってるものも、およそ「マーケティングってなんやねん!」と
いわしめる品々の数々。
普通にコピーしたカセットテープや宮崎駿作品の横にエロビデオが
売られている無法地帯でした。
店主のおばさんの会話で「いや~コープあわせが潰れるらしいよ、大変やね~」って。
いやーよその心配してる場合じゃないんちゃうかなー。
ただひとつ関心したのは、いっちゃみんな個人商店の社長。
こんなに商売したい人がいるって事。
かなりマーケティングがズレているが、やってる事はマンガ倉庫と同じ。
いろんな事を考えると両者互角。
(ベトナム通りは何故これを売ってるのか?とか考えることがおもしろい)
うーんもうひと工夫で化けそうな気がするが、そうするとマンガ倉庫になるか・・・。
Posted by リリ at 00:08│Comments(0)
│その他沖縄的